タトゥーの除去法
タトゥーを除去する方法には、以下のようなものがあります。 ① レーザー 照射を繰り返す(1~2か月に1回)ことによって、徐々に薄くなっていきます。回数は入っている色素の量により、少ない回数で消えた場合には跡がほとんど残りませんが、多数回を要したものでは、跡が残ります。 ② 切除縫縮 タトゥーの入っている部分の皮膚を切除し、残った皮膚を縫い寄せます。一度に切除できるのは、指でつまめる分量になります。この為、大きいものでは何回かに分けて切除しますが、治療間隔は、皮膚が伸びるのに必要な3か月以上開ける必要があります。目立つ線状の傷跡が残ります。 ③ 植皮 タトゥーの入っている部分の皮膚を切除した後、体の他の部位(お尻等)から採った皮膚を移植します。通常 1回の治療で完治しますが、傷跡は非常に目立ちます。また、皮膚を採った部位にも傷跡が残ります。 ④ 削皮 タトゥーの部分を回転式の器具などで削り、軟膏処置などで傷が治るのを待つ方法です。深く削れば削るほど、目立つ傷跡になります。 自分の大切な体に、これ以上傷を残せますか??? 当店では、安全かつ傷跡が残らない方法として除去クリームをお奨めしています。毎日自宅で簡単に、誰にもばれることなく続けられます。ぜひお試しください。